長門浩二様 - UTAGE導入事例

長門浩二様
UTAGE導入事例

治療院専門販売トレーナーとして売り込まずに売れる販売術を指導

UTAGE構築代行丸投げちゃん導入成功事例

オフライン中心からオンライン自動化へ
治療院専門販売トレーナーが語るUTAGE導入による業務効率化

UTAGE構築代行丸投げちゃんでの成功事例

CASE STUDY

長門 浩二 様

株式会社NextStage 代表

治療院専門販売トレーナーとして活躍。治療院の先生方に売り込みにならないような接客技術、提案技術、販売技術を指導し、患者さんが治療を受ける決断をサポートする方法を伝えています。

これまでは主にオフラインでの繋がりを通じてビジネスを展開していましたが、Webを活用したマーケティングにも力を入れ、より多くの治療院経営者に販売ノウハウを届けることを目指しています。

長門浩二様プロフィール

目次

  1. UTAGE導入前の悩み・課題
  2. 「丸投げちゃん」を選んだ理由
  3. 導入後の変化と効果
  4. 迷っている方へのアドバイス
  5. 治療院経営者へのメッセージ

UTAGE導入後の効果

100%
業務自動化
新規
未接触客からの申込
楽々
顧客管理

"予想以上に…やはりオールインワンになっているUTAGEの仕組みというところが「楽」だというのがあります。これ、「使っていない人は早く使った方がいいよ」といつも思っていて、よく口コミもしていますし、「丸投げちゃん」の話もよくしています。"

UTAGE導入前の悩み・課題

導入前の課題
前田: 皆さんこんにちは。「UTAGE構築代行丸投げちゃん」の前田と申します。本日は「UTAGE構築代行丸投げちゃん」をご活用いただきました方にインタビューを受けていただきたいと思います。それでは長門様、よろしくお願いします。

長門: よろしくお願いします。

前田: 長門様は治療院専門販売トレーナーでいらっしゃって、株式会社NextStageの代表でいらっしゃいます。治療院の先生たちに、売り込まずに売れる販売の術を教えていらっしゃいます。では長門様、まず簡単に自己紹介をお願いしてもよろしいですか?

長門: はい、株式会社NextStageの長門 浩二と申します。現在、治療院の先生方に売り込みにならないような接客技術、提案技術、販売技術をお伝えしております。

前田: ありがとうございます。では長門さん、最初にお伺いしたいんですが、このUTAGE構築代行を利用する前に、どのような悩みや課題がありましたか?

長門: そうですね、販売技術を学ぶというのは、治療院業界ではあまりピンとこない内容ではあったんです。でも、オフラインの繋がりで、コツコツと必要性を知っていただいて、申し込みいただいて講座をさせていただいていたという流れでした。

ただ、そこに限界を感じていて。Webでしっかりと宣伝広告をしながら魅力を感じてもらいたい、受けてもらいたいというところが、一番のきっかけであり課題でした。

「丸投げちゃん」を選んだ理由

選んだ理由
前田: UTAGEは自分で構築するという選択肢も考えられたと思うんですが、長門様、UTAGEが会員サイトも作れて認知や集客に繋がりそうだと思って調べられた時、ご自身でちょっと触ってみようという思いはありましたか?

長門: ありました、ありました。できれば自分で使えるようになるのがいいなとは思ったので。YouTubeで調べて、「どういうサービスなんだろう」と思ったんですけど、「できるかな?」というところとの葛藤がありましたね。

前田: 「できるかな」と思った時、どの辺が難しそうだと感じましたか?

長門: 私はCanvaとかは使うので、素材作りはちょこちょこやるんですけど、ZOOMとの連携や決済との連携、あとはLINEステップのようなステップ配信やメルマガ配信などの構築が全然分からなくて。「無理だ」と思ったというよりも、「時間がすごくかかるな」と思いましたね。

前田: 比較検討する代行の方もいらっしゃったかと思うんですが、弊社に依頼することを決めていただいた理由は何でしょうか?

長門: こちらが何をしたいのかを伝えた時に、必要なことをもうパンパンパンと図にしてくれたりとか。そのキャッチボールがすごく楽だった。「打ち合わせだけで作ってもらえる」と思ったのが、すごく楽でしたね。私がしたことというのは、修正チェックだけだったので。本当に「これは楽だぞ」「これだ」と思いました。

導入後の変化と効果

導入後の効果
前田: 実際に構築した後の話を聞きたいんですけれども、率直に言って、どのような変化がありましたか?

長門: 率直に言いますと…「楽だな」という印象です。これまでは、興味がある人から問い合わせをいただいたら、そこに一つ一つ対応して、やり取りをしたり、ZOOMしたり、何工程も踏んで、それから決済に行くという流れでした。でも今は全部自動化されています

登録された、申し込みが入った、という通知が来て、申し込みが入った人がどこまで受講を受けているのかとか、全部自動で管理できるので。本当に何もしなくていいんです。

前田: 売上的にはどういった変化がありましたか?

長門: 要は、サブスクでの売上が勝手に上がって…全然知らない、関わりのない方がお客さんになってくれているというのが結構あります。これまでは何かの繋がりで、一度コンタクトを取っている人からの声がけが多かったんですけど、今は動画講座でのフロントオファーなどで、知らないところで私の人柄を知っていただいたり、私のことをリサーチしてくれて、メッセージも届いて、決断してくれるという工程がもう仕組みの中に入っているので。

構築代行の主なメリット

  • ✓ 登録、申し込みが全て自動化され、管理が楽になった
  • ✓ 全く知らない方からの申し込みが入るようになった
  • ✓ 予約管理やZOOMリンクの発行が自動化された
  • ✓ メルマガ配信などの機能も使えるようになった

迷っている方へのアドバイス

迷っている方へのメッセージ

「まずUTAGEというシステムの魅力を理解しているかどうかによると思いますが、自分がやりたいことや自動化したいことがあるのであれば、UTAGEは使った方がいいと思います。費用対効果としてはとても良いですね。

次の費用対効果としては、あなた自身のスキルというところ。セッティングやライティングスキルなどに自信がないのであれば、コスパは非常に良いと思います。「丸投げした方がいい」というのは、経営者の方には特に言いたいですね。

自分でなんとかしようではなく、自分の時給と計算して、どちらがコスパが良いのかを考える時に、私はそんなに得意ではなかった。そこそこはできるんです。Canvaを教えたりしているレベルなので。でも構築は違うなと。こういうシステムを使いこなすというのは相当な労力が必要なので、「餅は餅屋」ということで、プロにお願いするのが間違いなく早いし、クオリティが違います。

悩んでいる人は、頼んでしまった方が早いんじゃないですか? そして、覚えたいのであれば、頼んだ後に、できたものを見て「こういう形で作っているんだ」というのを触っていって少しずつ覚えているんです。」

治療院経営者へのメッセージ

治療院経営者へのメッセージ

治療院の販売力を高めるために

治療家の先生は、患者さんに対して技術を提供するものだと思われている方が多いんですけども、実は体のケアをするために時間とお金を投資する「決断をさせる」ということがなかなかできなくて、困っている方が多いと思うんです。

技術のある先生が、患者さんに対して決断をさせるというスキルが手に入ったら、リピート率や売上がどんどん上がっていくので。この提案技術、販売技術を学んでいただくことで、患者さんの笑顔が増え、それが先生がやりたいことだと思います。

ぜひ、販売技術というのは物を売る技術ではないということを理解していただいて、先生が伝えたいことを相手に伝わるようにする技術を身につけていただきたいと思っています。

そして、そういった技術をオンラインで学ぶ場合、UTAGEのような仕組みを使うことで、対面セミナーとは違ったアプローチが可能になります。自分の時間を最大限に有効活用し、より多くの先生方に価値を届けることができるようになるのです。

インタビュー動画

長門浩二様インタビューの様子 - UTAGEを活用した治療院専門販売トレーナーの活動について

UTAGE構築代行丸投げちゃんとは?

詳細を見る

IT導入補助金2025活用可能

申請は完全丸投げOK!

UTAGEの導入で最大75万円の補助金が受けられます。
面倒な申請手続きはすべてお任せください。
あなたは事業成長に集中するだけでOKです。